機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

18

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】

Registration info

一般枠(絶対参加します!な方)

Free

Standard (Lottery Finished)
13/25

一般枠(キャンセルするかも…な方)

Free

Standard (Lottery Finished)
18/25

知り合い枠(登壇者やGIGメンバーのお知り合い)

Free

FCFS
3/5

メディア・ブログ枠

Free

FCFS
1/5

Description

<イベント概要>

未来を創る最新技術トレンドをテーマにしたトークイベントです。
様々な分野でトレンドを追うスペシャリストを講師に迎え、
エンジニア・クリエイターが時代を先導していくための知見をお話いただきます。

第19回では、デザインコンサルファームの株式会社DONGURIさんとデジタルコンサルティングの株式会社GIGで
「拡張するデザイン」をテーマにイベントを開催します。
近年、グラフィック、プロダクト、Webサイトなどのデザインはもちろん、
ブランディング、コンセプトメイキング、UX領域など「デザイン」と呼ばれる分野がどんどん拡大しています。
デザインに関わるクリエイター向けに、デザインの可能性に関して具体的な事例をもとに話し合う
DONGURI×GIGの共同イベントです。

今回のイベントでは、事例やケースを通じて明日からの施策に少しでも役立てることができる内容をお届け致します。

講義終了後の懇親会では、軽食やドリンクを囲みながら登壇者やGIGメンバーと楽しく情報交換しましょう。
ぜひご参加ください。

<スピーカー紹介>

株式会社DONGURI リサーチャー 矢口 泰介(やぐち たいすけ)氏

1981年生まれ。
株式会社TAMにて、Webディレクターとして約6年半にわたり、様々なWeb制作、Webマーケティングの案件を担当。
2015年からDONGURIにジョインし、クライアントの課題に対して、デザイン思考プロセスを活用しつつ、
事業開発、組織開発、マーケティング戦略、CI策定など、コンサルティングによる解決を提案している。
note: https://note.mu/dg_yaguchi

株式会社GIG クリエイティブディレクター 小林 新(こばやし あらた)

1985年生まれ、武蔵野美術大学映像学科卒業。
Webデザイン会社数社にて様々なデジタル領域のブランディングデザインに携わり、
2017年アートディレクターとしてGIGにジョイン。創業間もないスタートアップの制作部立ち上げに奔走し、
現在は事業部全体のマネジメントを行いつつ、日々アートディレクション、デザイン作業でも立ち回っている。
インタビュー記事: https://uragawa.work/media/15847/

<当日お持ちいただくもの>

お名刺(1枚) 受付番号

<参加資格>

  • WEB/IT業界のエンジニア、デザイナー、ディレクター、マーケター

<注意事項>

  • イベントはDONGURI、GIGの社員(20名程度)も参加いたします
  • イベントの様子をコーポレートサイトのブログにて公開いたしますので、予めご了承ください。
  • 当日の内容は予告なしに変更となる場合がございます。
  • お申し込み時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
  • 会場内でのリクルーティング活動はご遠慮ください。
  • 懇親会での営業活動はご遠慮ください。
  • 当日20時以降のご入場は受付致しておりませんのでご注意下さい。

<当日の詳細>

主催 GIG inc.
日時 9月18日(水) 19:30-21:30 (19:15開場)
場所 株式会社GIG
最寄り駅 東日本橋 / 人形町 / 浜町 / 馬喰横山
参加費 無料

<開催場所>

株式会社GIG

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1丁目11−8 パークレックス日本橋浜町ビル4F

地図:https://giginc.co.jp/about/

<懇親会>

軽食をお出しします。

<タイムスケジュール>

19:15 受付開始
19:30 開会の挨拶、講師紹介
19:35 DONGURI 事例紹介
19:55 Q&A
20:05 GIG 事例紹介
20:35 Q&A
20:45 懇親会
21:30 終了

<主催者>

株式会社GIG

「テクノロジーとクリエイティブでセカイをより良くする」をコンセプトに組織づくりを進めています。
直接オフィスに来られない人も、株式会社GIGのブログで公開されるイベントレポートで様子をご覧いただけます。
https://giginc.co.jp/blog/

<イベントに関するお問い合わせ>

株式会社GIG
Mail. https://giginc.co.jp/contact/ (リンク先のお問い合わせフォームからお問い合わせください)

コミュニティーへの参加

Facebookグループにてイベント情報を配信しております。 是非、ご参加してください。

https://www.facebook.com/groups/giginc/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

GIG inc.

GIG inc. published 「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】.

08/23/2019 18:32

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】 を公開しました!

Group

GIG inc.

テクノロジーとクリエイティブでセカイをより良くする

Number of events 225

Members 2652

Ended

2019/09/18(Wed)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/23(Fri) 18:24 〜
2019/09/18(Wed) 21:30

Location

株式会社GIG

東京都中央区日本橋浜町1丁目11−8 パークレックス日本橋浜町ビル4F

Attendees(35)

naoya_odan

naoya_odan

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】に参加を申し込みました!

Hidenori_suzuki

Hidenori_suzuki

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】 に参加を申し込みました!

wc_suzuki

wc_suzuki

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】 に参加を申し込みました!

70aoyagi

70aoyagi

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】に参加を申し込みました!

miyagawa079

miyagawa079

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】に参加を申し込みました!

Untitled

Untitled

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】 に参加を申し込みました!

misato

misato

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】に参加を申し込みました!

Octopus

Octopus

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】 に参加を申し込みました!

megumi_matsui

megumi_matsui

「拡張するデザイン」 - DONGURIとGIGが考えるデザインの可能性【TTT.19】 に参加を申し込みました!

Attendees (35)

Canceled (18)