機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

15

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室

Registration info

一般枠

Free

FCFS
27/30

Twitter実況枠

Free

FCFS
0/10

Description

当イベントはオンライン(Zoom&Clubhouse)開催です

新型コロナウイルスの感染拡大に関して、安全性を考慮し、当イベントはオンライン開催とさせていただきます。 オンライン配信(Zoom&Clubhouse)のURLは、開催1時間前までにconnpass経由のメールにてご連絡いたします。
※オンライン開催のため、ご自宅、職場等インターネット環境下からご参加いただけます。
※ZoomまたはClubhouseで視聴が可能です。Clubhouseの場合、音声のみとなります。

<イベント概要>

「おもしろい仕事はどうしたらできる?」
「苦手なことと、どう付き合う?」
「仕事と子育て、両立できる?」
「メンタルの調子、どうやって保ったらいい?」
「セルフブランディング、どう取り組もう?」
検索しても答えがない、知り合いにも聞けない、ましてや自分じゃわからない……。フリーランスにまつわる悩みはつきません。 それらを一挙解決すべく、フリーランス業界を先導する16名の先輩たちに進路相談した書籍『フリーランスの進路相談室』が2/12発売開始! また連動して、書籍に登場した先輩たちをご招待し、本ウェビナーが開催決定!
第1回のゲストは、藝術学部卒で税理士という異色の経歴をもち、YouTubeチャンネル登録者数26万人超の「税金チャンネル」を運営する大河内薫さん。まさにいま多くのフリーランスが頭を抱えているであろう“確定申告”についてお聞きしていきます。

<登壇者紹介>

大河内薫(おおこうち かおる)

藝術学部卒という税理士として異色の経歴を持ち、芸能・芸術/クリエイターに特化した税理士事務所を経営。最新メディアやSNSでの発信を得意とし、税理士としては日本最大のYouTube「税金チャンネル」運営。著書のフリーランス税本は、税金に関する本としては異例の14万部突破。現在はオンラインサロン「大河内薫マネリテ戦略室」を活動の中心に据えて、お金の教育を義務教育に導入すべく活動中。 【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCs7rJz4WvRVd0-PbXKiBi2Q 【Twitter】https://twitter.com/k_art_u 【Voicy】https://voicy.jp/channel/660/

モデレーター・じきるう

早稲田大学および同大学院でメディア表象にかんする研究に携わった後、2018年に株式会社GIG入社。編集者兼マーケターとして、クライアント企業のコンテンツ支援や採用支援を行うほか、フリーランス向けメディア『Workship MAGAZINE』の編集長を務める。業務外でもライター向けメディア『クレイジースタディ』を趣味で運営するなど、根っからのメディア好き。趣味はストリートダンスとウイスキー。Instagram:@zikilluu_whisky

<こんな人におすすめ>

・フリーランスの働き方を実践している人
・会社で働いてるけど、フリーランスになることを検討中の人
・今年から確定申告をすることになったけど、何から始めていいかわからない人
・毎年の確定申告のやり方が正しいのか、改めて確認したい人

<注意事項>

・イベントの様子はGIGコーポレートサイトおよびWorkship MAGAZINEにて公開予定です。予めご了承ください。
・当日の内容は予告なしに変更となる場合がございます。
・主催、登壇者企業と競合するような企業、事業者のご参加はご遠慮願います。
・お申し込み時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
・オンライン配信(Zoom)のURLは、開催1時間前までにconnpass経由のメールにてご連絡いたします。
・「Twitter実況枠」でお申し込みの方は、セミナー当日に「#フリーランスの進路相談室」ハッシュタグをつけて、セミナーの内容をつぶやいてください!(一般枠の方のつぶやきももちろん大歓迎です)(つぶやきは主催が全力でいいね/RTします)

<主催者>

株式会社GIG

株式会社GIG
ナショナルクライアントやスタートアップ企業を中心に、デジタル戦略立案、DX推進支援, サービス開発、リブランディングのご支援をしています。
https://giginc.co.jp
デザイナー、エンジニア、マーケター、人事、広報などデジタル業界で活躍するプロフェッショナル人材とプロジェクトをマッチングするスキルシェアサービス「Workship」を運営しています。
https://enterprise.goworkship.com

<イベントに関するお問い合わせ>

株式会社GIG(担当:内田)
Mail:magazine@goworkship.com
ご不明点がございましたら、担当までご連絡ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

GIG inc.

GIG inc. published はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室.

02/08/2021 19:51

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室 を公開しました!

Group

GIG inc.

テクノロジーとクリエイティブでセカイをより良くする

Number of events 225

Members 2646

Ended

2021/02/15(Mon)

19:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/02/08(Mon) 19:51 〜
2021/02/14(Sun) 07:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(27)

takummy

takummy

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室に参加を申し込みました!

sasamoman

sasamoman

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室に参加を申し込みました!

gyozatabesugi

gyozatabesugi

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室に参加を申し込みました!

meg381

meg381

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室に参加を申し込みました!

はらしゅん

はらしゅん

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室 に参加を申し込みました!

deniyung

deniyung

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室 に参加を申し込みました!

hirokazuoza

hirokazuoza

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

はじめての確定申告にドキドキしてます。どうぞよろしくお願いします!

Saito.22

Saito.22

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室 に参加を申し込みました!

webgyo

webgyo

はじめての確定申告、まず何から手をつけたらいいの? #フリーランスの進路相談室 に参加を申し込みました!

Attendees (27)

Canceled (1)