Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
当イベントはオンライン(Zoom)開催です
新型コロナウイルスの感染拡大に関して、安全性を考慮し、当イベントはオンライン開催とさせていただきます。
セミナー概要
パラレルワーカーや複業採用などのキーワードがトレンド入りし、働き方の多様性が求められる昨今。 正社員という形にとらわれず、よりキャリアの幅を広げ、スキルを磨くために副業に取り組む方も増加傾向にあります。
そんな中、副業採用に取り組む企業様も増えてきております。しかし、副業採用の始めかたやオンボーディング、タスクの切り出し方にお悩みも方も多くいらっしゃるかと思います。今回は、副業採用を積極的に取り入れられているSHE株式会社の人事お二人をお招きし、「SHEの副業採用」を徹底解剖します。
<コンテンツ>
・副業採用に至った背景
・副業採用の有効な人材獲得のTips
・副業メンバーのオンボーディング/マネジメントについて
・副業から正社員化するケースは?
・副業採用のメリット/デメリット(抱えている課題/施策など)
・Q&A
<このような方におすすめ>
・副業採用の始め方にお悩みの方
・副業採用に関して課題をお持ちの方
・副業採用のマネジメント/オンボーディングについて知りたい方
<登壇者紹介>
株式会社GIG 尾崎 莉緒(おざき りお)
株式会社GIG Workship マーケティング担当 立教大学を卒業後、新卒でIT企業へ就職し、結婚式アドバイザーとしてウェディング事業に携わる。 2017年にGIGへ参画し、セールス組織の立ち上げに携わった後、自社サービス「Workship」にてキャリアアドバイザーを担当。 2019年から人事・広報として採用広報を実施し、Wantedlyフォロワーランキング11位へのランクインや、働きがいのある会社ランキングにけるベストカンパニーの受賞など、GIGの採用ブランディングに貢献。
SHE株式会社 永田 翔 (ながた しょう)
1993年、滋賀県生まれ。 大手人材企業の営業からキャリアをスタートさせ、後に旅行系ITベンチャーで人事制度策定や採用に従事。2020年にBeer and Techに1人目人事としてジョインし、人事責任者として採用・組織・労務を管掌。2022年2月にSHE株式会社に人事としてジョインし全社の採用戦略策定・実行・採用広報全般を担当。
SHE株式会社 吉田 藍里(よしだ あいり)
1993年、神奈川県生まれ。 慶應義塾大学卒業後、リンクアンドモチベーショングループにてキャリアをスタートし、人材業界にて営業・キャリアアドバイザーに従事。2019年から同社の企画室にて営業企画・マーケティングを担当、兼務で新卒採用責任者として採用・組織創りを担う。2021年11月にSHE株式会社にSHElikes人事教育担当としてジョインし、業務委託スタッフの採用・育成全般を担っている。
<ウェビナーのお申し込み>
<主催者>
Workship
Workshipはデザイナー、エンジニア、マーケター、ディレクターといったデジタル業界のフリーランスとプロジェクトの間をマッチングするジョブ型採用支援サービス。2022年3月現在、登録会員数約36,000人、累計企業数約600社にご利用頂いています。
<運営企業>
株式会社GIG
ナショナルクライアントからスタートアップまで、Webコンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発など、DX支援をおこなう。また、約33,000人のフリーランス・副業向け マッチングサービス『Workship』や、成功報酬型の正社員採用プラットフォーム『Workship CAREER』、リード獲得に特化したCMS『LeadGrid』などを展開する。
Facebook :@GIG Inc. / Twitter: @giginc2016
<注意事項>
・当日の内容は予告なしに変更となる場合がございます。
・主催、登壇者企業と競合するような企業、事業者のご参加はご遠慮願います。
・お申し込み時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
発表者



Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.