Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
当イベントはZoomからもご登録いただけます
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、安全性を考慮し、オンライン開催とさせていただきます。
当イベントは、Connpassのみでなく、Zoomからもお申込みいただくことが可能です。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_svbjszWmTvak3Nt7JIhFIA
※Connpass経由でお申込みされた方には、イベント開催の1時間前までに参加用オンラインリンク(Zoom)をメールにてご連絡したします。
※オンライン開催のため、ご自宅、職場等インターネット環境下からご参加いただけます。
<イベント概要>
「Workshipに登録したはいいけど、ぜんぜん案件獲得できない……」「全く成約しないんだけど……」
それはもしかしたら、企業へ効果的なアピールができてないだけかもしれません。
今回はWorkshipで多くのお仕事を獲得している2名の先輩フリーランスをお招きし、仕事獲得のポイントなど、Workshipの上手な活用方法を伺っていきます。
<登壇者紹介>
松本 百恵 (まつもと ももえ)
フリーランス
大学時代から紆余曲折を経て辿り着いたWeb業界も、今年で19年目になるディレクター。関西の制作会社において中小企業からナショナルクライアントまで幅広い案件に従事し、2021年4月からフリーランスに転向。Workship登録からの1年間で14社とマッチング。現在3社と契約を続けている。
WASABI Design
フリーランス
Webデザインだけでなくイラストやコーディングも行う。関西の制作会社において幅広い案件に従事しながら副業を始め、フリーランスに。
Workshipは2020年より登録、10社とマッチング。現在はフリーランスとしてWorkshipで2社、他4社と契約を続けている。
高木 啓太(たかぎ けいた)
株式会社GIG Workship事業部 カスタマーサクセス マネージャー
2019年3月に株式会社GIG入社。現在はスキルシェアリングプラットフォーム『Workship』にて、カスタマーサクセスを担当。 顧客プロジェクトの体制構築支援など、課題解決に注力している。
内田 一良(じきるう):モデレーター
日本最大級のフリーランス・副業メディア『Workship MAGAZINE』編集長。早稲田大学大学院卒。修士時代はメディア表象にかんする研究に携わる。監修・編集書籍『フリーランスの進路相談室』『デザインの言語化』など。
※モデレーターは当初予定から変更となりました。
<こんな人におすすめ>
・現在仕事を探しているフリーランスの方
・仕事を獲得した人の成功ノウハウを知りたい方
・Workshipがどのようなサービスか知りたい方
<注意事項>
・イベントの様子はGIGコーポレートサイトおよびWorkship Enterpriseにて公開予定です。予めご了承ください。
・当日の内容は予告なしに変更となる場合がございます。
・主催、登壇者企業と競合するような企業、事業者のご参加はご遠慮願います。
・お申し込み時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
・オンライン配信(Zoom)のURLは、開催1時間前までにconnpass経由のメールにてご連絡いたします。
<タイムスケジュール>
12:55 | Zoom開場 |
13:00 | 開会の挨拶、登壇者紹介 |
13:00 | ウェビナースタート |
13:50 | 質問コーナー(※Zoomのコメント機能からご参加ください) |
14:30 | 閉会 |
<主催者>
株式会社GIG
株式会社GIG
ナショナルクライアントやスタートアップ企業を中心に、デジタル戦略立案、DX推進支援, サービス開発、リブランディングのご支援をしています。
https://giginc.co.jp
デザイナー、エンジニア、マーケター、人事、広報などデジタル業界で活躍するプロフェッショナル人材とプロジェクトをマッチングするスキルシェアサービス「Workship」を運営しています。
https://enterprise.goworkship.com
<イベントに関するお問い合わせ>
株式会社GIG(担当:穂坂)
Mail:hosaka_naoki@giginc.co.jp
ご不明点がございましたら、担当までご連絡ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.